2012年11月29日

( ´゚д゚`) チョコレート中毒

実は 毎日チョコな私 エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

そんな私の一番好きなのが明治アーモンドチョコレート


そして 最近のマイブームチョコがこれ~~~
アーモンドチョコレートビスケット
香ばしいビスケットにチョコがサンドされてる
一回食べたら癖になるから 食べてみてーーーΨ(`∀´)Ψケケケ

しかし なかなか売ってないんです・・・(ノД`)シクシク
チョコ売り場で 必死に探してる大人を見かけたら 間違いなく私です(゚Д゚)ノ ァィ
見つけた時は やっぱり大人買いーー!!face03

  


Posted by ユウユ at 23:33Comments(4)お菓子

2012年11月29日

ちゃっきりや 忘年会(ΦωΦ)フフフ…

27日は会社の忘年会でしたicon36163icon54

私の今年 第1回目の忘年会 開催場所は「ちゃっきりや」でーーす 

クーポンを使って 4500円⇒4000円(二時間飲み放題付き)の「ちゃっきり 鍋コース」


 ★前菜2種      ★刺身盛り合わせ   ★揚げ物盛り合わせ  ★シーザーサラダ


★串焼き盛り合わせ★プリプリ海老マヨネーズ炒め★海鮮チヂミ★豪華ちゃっきりちゃんこ鍋

 ★〆は 焼おにぎり

豪華ちゃっきり ちゃんこ鍋は 豪華と言ってるだけあって
蟹 ホタテ アサリ サーモン しいたけ 白菜 海老 黒はんぺん 豚肉 大根 などなど 
具だくさんで 美味しかったよ(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
できれば 〆は雑炊がよかったなぁ・・・・

Σ(・∀・|||)ゲッ!! 肝心な お酒を写してなかった・・(;´∀`)あははは

二次会は 他の営業所の事務のKさんと まったりコーヒータイムicon61することに~face25

しばらくぶりの お街だったので こんな素敵な お店があるのを知らなかったんですface05

 ★450円

オープンになってるカウンターで 温か~いカプチーノを飲みながら ほっこりしてきましたface02(´∀`*)

「ちゃっきりや」は 料理も美味しいし お酒や料理も早いし 
おすすめの居酒屋さんですよ♪  


Posted by ユウユ at 00:03Comments(2)グルメ

2012年11月28日

窯出しとろけるプリン♪(^^)

           最近のコンビニのスイーツは 侮れないですよねicon62emoji38
             
            ハマってるスイーツの一つは これでーーーす!!
      サークルKから出してる「窯出しとろけるプリン」

 濃厚で とろっとろ~face13
食べてると 美味しくてニヤニヤしちゃいますface25

最近 近所に サークルKが減ってしまったから
サークルKを見かけたら まとめ買いを 心がけてますface03
   


Posted by ユウユ at 00:10Comments(2)スイーツ

2012年11月27日

えっ!冷蔵庫の新聞入れ??(@@)/

          日曜日に梅ケ島に「紅葉狩り」「温泉」に行ってきました

         黄金の湯(こがねのゆ)まで行ったら なんと!駐車場が満車でかなり待つとのこと
         
         う~~~~ん 温泉は絶対に入りたかったから 少し戻り「大野木荘」

          大野木荘に行く途中で 民家の前の道路の脇に 古い冷蔵庫が!!face08
            近づいて見るとなんと!冷蔵庫に「新聞入れ」と書いてある(笑)



           ナイスアイディアだねemoji13

大野木荘の温泉は 天然温泉(源泉100%利用)一部循環加温かけ流しで お肌がスベスベになったよface17
日帰り温泉で露天風呂もあって 500円で入れた~~空いてたし こっちにして正解だったぜぇemoji13

 温泉から出て ランチタイム(本当は予約制だけど お願いして作ってもらったよ)
 頼んだのは 天ぷら蕎麦 刺身こんにゃく付き~~
お蕎麦も こしがあるし 天ぷらはサックサク♪ さしみこんにゃくも歯ごたえ抜群で美味しかった~face05
 ご馳走さまでしたicon28

  
                                                                            




帰りに玄関から外を見ると 柿の木の下に 野生のお猿さん156が柿を盗んで食べてました(爆)

160紅葉160の方も 見ごろで 素晴らしい景色を堪能してきたよん          



  


Posted by ユウユ at 00:33Comments(2)お出かけ

2012年11月25日

ダイエット アイテム

ダイエット物に す~~ぐに食いつく私(爆)
過去にも たーーーくさん試してますよん
もう 趣味?(爆)

今回も買っちゃいました
まずは これーーーーー!!
 本屋さんで見つけて即買い!仕事中に履く事にしたよ(^^)これ見た目より結構重いよ(><)
 このツボを刺激させる突起が 自分の体重がかかると 意外に痛い(汗)かかとは いい感じの高さですね。お洒落感はないけど・・・事務所だけで履くには 良いかな(--;)

続いては これーーーー!!
 「はみ尻逃さず ヒップアップ」(爆)いい響きだね

箱から出してみよーーー156

小っさ!!これに ヒップが太ももが入るかしら・・・(==)
 大丈夫でした 伸びます(笑)穿いた画像は残念ながら(?)お見せできませんが158

ついでにこれも買ってきたよん


どうだ!! これだけアイテムを身につけて仕事したら なんとかなるでしょ(><)/はぃ 気休めって言わないように

靴の成果は おいおい報告ね♪  


Posted by ユウユ at 23:36Comments(2)ダイエット

2012年11月21日

土肥@パート④

「頬杖の刻」 料理もお部屋もサービスも最高だったんだけど
残念が一つあったんです・・・・・

それはトイレ
ビジネスホテルのような狭いユニットバスで、蛇口なども旧式。トイレのウォシュレットも旧式だったんです
トイレに入ると 悪い意味で別世界(==;)


さぁさぁ~モーニングの時間です

見た目より量があって食べきれなかった(TT)美味しかったのに勿体無い。。。

お腹も 満腹になりホテルを出て 次の目的地「土肥金山」砂金採り
デカイ!欲しい!

砂金採りは30分で600円採り放題(爆)
もう団体様が 真剣に採ってる(@@)負けてはいられないぜ!!
この緑色の皿に砂をいっぱい入れる→水に浸して4~5回車のハンドルのように左右にまわす→皿を傾けながら円を描くようにまわし砂を落とす→砂が少なくなるまでこれを繰り返す→砂金が残っていたら 小さな容器に入れる

この繰り返し(==;)必死になりすぎて 腰が・・・(><) 他の人達からも「腰が痛い!」と声が聞こえるし(爆)
 一回に多く採れても3粒くらいかなぁ~ 頑張りました(--;)

これでも 周りの参加者さん達よりは採れてたんだよ まぁ600円だしーー 砂金だしーー(爆)
楽しかったよんemoji54face21

昼食は「さくら」さんで


軽く お蕎麦と じゃじゃじゃじゃーーーん

3000円よりとメニューに載っている「鮑」もちろん二人で一つ(爆)
なんと!3000円・・・高い(><) 「鮑ありますか?」と聞いてしまったしもう あとには引けない 注文します



お蕎麦は普通でした(笑)
鮑は 美味しかったよ~ でも この量で3000円は やっぱり高過ぎるよね

いつかは 大きな鮑を一人で3つくらい食べてみたいぜぇemoji02

  


Posted by ユウユ at 23:50Comments(2)旅行

2012年11月19日

土肥@頬杖の刻パート③

むふふふふふふっ
待ちに待ったディナーーーータイムですicon28
テーブルはブリザードフラワーで飾られてますface05
とってもラブリー
メニュー読めないじゃん(==;)

         笹見と魚介のエスカベッシュ
ササミと海老を和風のさっぱりしたソースでマリネしてある。旨味がメッチャ浸み込んでいて うまい!


          ホタテガイの片面ソテー ビーツ風味の白ワインソース
ホタテの片面だけソテーしてあるから ジューーシーーーで ホタテが甘い~~~face13しいたけのソテーも お皿の周りのソースをつけて食べると 上品なお味に~♪


          産地直送 旬の魚のお造り
予約の時に「伊勢海老」「鮑」「金目鯛」の中から 一品選ぶように言われて「伊勢海老」を選択したんだ~
だからメインは伊勢海老
更に 当日水揚げされた魚を 席まで持ってきて選べるんです「太刀魚」「スズキ」「鯵」「金目鯛」の中から「太刀魚」選択♪
これらを お造りにして出てくるんですface23


          本日鮮魚のポワレ 金時人参のピューレと共に
魚をフライパンで焼いてあり 香ばしくて 美味しいそれに 人参の自然な甘みソースを付けて食べると更に香ばしさが増す


          ゆっくりローストしたヨーグル豚の芯ロース イチジクと旬野菜のタルトを添えて
やっと大好きな お肉がきました
脂を はずしてあるのでヘルシーな感じface17
イチジクのソースが もっとあるとよかったなぁ


          煮アナゴのお寿司 シェフスタイル
この辺りから 胃袋が悲鳴をあげはじめてきました(><)デザートに辿りつくかしら・・・・
お皿の両サイドに 一口サイズのアナゴ寿司で 真ん中に深蒸し茶が添えてあって このお茶が美味しい166


          季節のフルーツのクレープ シェルプリーズ

テーブルに着た時は もう無理ーーー!!と思ったのに これが甘さ控えめで ぺロッと食べちゃった(爆)ヤバイよねぇ~


          コーヒー又は紅茶又は薄茶 &小菓子
止めの お菓子がーーーーー!!全て手作りです いくつでも好きなだけチョイスできるってテーブルに並べて見せられる
・・・・・・・紅茶と マドレーヌ チョコタコ 焼きチョコ ストロベリーシュー 四つも選んじゃう・・・・(><)やっちまったぜ
でも この お菓子が 半端なく美味しい お土産で売ってほしかったくらい


しばらくは 体重計には触れないようにしなきゃ(--;)
そう思いながら 明日の朝食が楽しみ♪って思ってる自分がいたんです・・・怖いわぁ~~

            パート④に続く   どんだけ~~~~  


Posted by ユウユ at 00:15Comments(2)グルメ

2012年11月18日

土肥@頬杖の刻パート②  

着いたよ~~今回の一番の楽しみだった「頬杖の刻」


Welcomeドリンクは ハーブティーをチョイスicon61


部屋に行く途中階段に 可愛いぃぃぃぃ浴衣が置いてあって好きな浴衣をチョイスface05


お部屋は とてもおしゃれで、HALOの家具が素敵161
エスプレッソマシンが置いてあって、好きなときに好きなだけ飲めるんです164
オーガニックアメニティで揃えてありました


お部屋はアロマの香りのミストで演出してあって優雅が気分(笑)face17
冷蔵庫には夜 小腹が空いたら食べて下さいと 心憎い お楽しみで「お蕎麦」と「和菓子」が入ってました
悔しい事に ディナーでお腹パンパンになってしまい このお蕎麦が食べれなかったんです



ベランダにある部屋付露天風呂と離れの貸切露天風呂face13
温泉三昧だよ~(^^)/
夕日を見ながらお風呂に入れたら最高なんだけど・・・・水平線に雲が邪魔!!icon02


お風呂から出てまったりしてたら コンコンと部屋のドアのノックの音が♪エステのお迎えがキターーーー
8種類の無料メニューから私が選んだのは「フェイシャル毛穴洗浄エステ」
ホテルの一室に案内されて 部屋に入ると アロマの香りと ゆったりした音楽で癒しの空間face23
45分間のエステを堪能~~至福のときだったよ
もう やみつきーーーー お肌がツルツルになったよん(^^)エヘヘッ

さぁ~~~そろそろ お腹が空いてきました
ディナーの時間だよ
薬膳の調理師免許をお持ちのシェフが作る薬膳フレンチが待ってるぜぇ

         パート3に続く・・・・・
  


Posted by ユウユ at 01:46Comments(0)旅行

2012年11月13日

駿河湾フェリーで土肥へ@頬杖の刻(ほおづえのとき)

        何年ぶりだろう?久しぶりに駿河湾フェリーに乗って伊豆旅行emoji39icon22
              今回は贅沢にエステ付温泉旅行ですface05
☆駿河湾フェリー☆


土曜日なのに空いてるよ(><) 大丈夫か?駿河湾フェリー


土肥に到着して早々 向かうは「金目鯛の煮付」



煮付がくる前に バイキングの惣菜でお腹いっぱいになりそう・・・・・

煮付キターーーーーp(><)q 



味付けは濃くなくてあっさりな感じで 美味しかったです
ご馳走さまicon28




お腹も満足で 次の目的地の堂ヶ島で「洞くつめぐり遊覧船」ベターだけど気にしない(爆)

こちらも かなぁ~~り空いてます(==;)待機中の船が三艘・・・気にしない(・・・)


さ~~て いよいよ 本日の宿「頬杖の刻」へ向かいます♪

今日は ここまでに(笑)




  


Posted by ユウユ at 00:13Comments(2)旅行

2012年11月11日

たいやき

先日 とびっきり静岡でたいやき屋「ここや」さんが出ていて
番組内で生まれた 期間限定の「ポテ登呂たい」が食べてみたくて
本社のSさんと Oさんに 食べた~い!!をアピール(私は会社から なかなか出れない)

そしたら そしたら 優しい~~Oさんが 並んで買ってきてくれたんですface23
ありがとうOさん 感謝です161

「花城」さんのポテサラにチーズをトッピングした たい焼きで
これは しっかり おかずになるよ♪
やきたてを食べたから チーズもとろり~~んで 美味しかったicon28
期間限定なのが残念face19

まだ 普通バージョンのたいやきを食べてないんだけどね(爆)

  


Posted by ユウユ at 19:43Comments(1)グルメ